鋼の錬金術師 シャンバラを征く者・嘆きの丘の聖なる星 絵の違い
鋼の錬金術師 シャンバラを征く者
嘆きの丘の聖なる星では随分絵が違いますよね。
こういう違いってアニメータさんとかで変わるんですか?
教えてください。
私は、シャンバラを征く者の方の絵が好きです。
シャンバラは一期の続編なので一期のキャラクターデザインの伊藤さんがシャンバラのキャラクターデザインも引き続きやっていました。
2009年にテレビ放送された原作準拠の「鋼の錬金術師FULLMETAL ALCHEMIST」は原作者さんがキャラクターは男はがっちり女はむっちり。細い身体じゃ食べさせてもらっていないみたいと言っているのでガチムチキャラを描くのが上手い菅野さんになりました。
ミロ星はFULLMETAL ALCHEMIST(FA・二期)とはキャラクターデザインは別の人で小西さんとう方がキャラクターデザインをやっています。
ミロ星はルパン三世「カリオストロの城」のような映画を作りたいとのことで元ジブリスタッフの小西さんがキャラクターデザインになりました。
私もシャンバラの方が好きです。
シャンバラの絵でミロスもやってほしかった・・・
その違いはハガレンアニメの1期と2期の絵柄の違いと同じことですね。アニメーターの違いももちろんあるでしょうが、ハガレンアニメの2期の製作者の方は「2期は1期との違いを明確にする」という方針を持っていたそうなので、そのようなことから意図的に絵柄を似せないようにしているのだと思われます。
0 件のコメント:
コメントを投稿